今週は河原でソロキャンプ!  関東百名山50座目は乘峯山 

そーしん

2023年05月30日 22:32

5月27日(土)~5月28日(日)

コロナも落ち着いて、飲み会なるものも復活しつつある今日この頃・・・先週に続いて今週も金曜日は飲み会が。飲み会があると週末の予定が立たなくて困るんですよね。
そんな週末ですが、やっぱり家でじっとしていられなくて外遊びに出かけてきました。
暑くも無く寒くも無い。キャンプって今の時期がベストシーズンかもしれませんね。





5月27日(土)

朝起きたものの、まだちょっと酒が残ってる・・・ ということで午前中は家でぐだぐだしてたけど、体調が戻ってきたらお出かけしたくなっちゃった。
どこへ行こう?この時間だから遠くはムリだしキャンプもしたいし・・・こんな時は関東百名山ですね。近場だから行くのに時間もかからないし低山だから歩く時間も短いし。
急いで準備して自宅を11時30分に出発。
登山のスタート地点には14時40分に到着。同じ埼玉なのにずいぶん時間がかかっちゃった。何しろここまでの道路ときたら狭くてクネクネで本当に酷かったんですよ。帰りもあれを運転するのかと思うとぐったりな感じだな。



ここは一応、「城峯山キャンプ場」の駐車場ということになっているんですよね。こんな山奥で誰がキャンプするというんだ?大体土曜日というのに人気も無いし。管理等も無ければ管理人もいそうもありません。駐車場もボクの車がポツンと1台だけでした。



さあ、準備をしたらちゃっちゃと行きますか。由緒ある感じの杉並木からスタートです。



並木の先には城峯神社がありました。何でも平将門ゆかりの神社だそうです。将門はここまで逃れてきて討たれたんだとか。
登山道は神社の脇にありましたよ。



何やら分岐がありますね。将門隠れ岩というのがあるようです。せっかくなので行ってみましょう。



こんな細い道の先に・・・



いきなりゴッツイ鎖場がありました。隠れ岩はどうやらこの上にあるみたいです。
それにしても、この岩壁なかなかの長さ・斜度ですね。



意外と手強い鎖場を登ったら、背中側に次の鎖が現れました。これまたなかなかシビれる鎖場です。
奥に見える穴が将門が隠れたという穴でしょうか。



どうやら、これが将門が追手から逃れて隠れたという穴のようです。史実は良く知りませんが、そういうことのようです。



そのまま先に行けるのかと思ったら、どうやらまたここを下りなきゃいけないようです。この下りも、なかなかだぞ。



一旦下りてからちょっと行ったところに、今度は天狗岩との分岐がありました。行かないわけにはいきませんね。それにしても忙しい山だな。



尾根道をしばらく登ると岩の上に祠がありました。これが天狗岩でしょう。



岩からは秩父の山々の眺望が。奥に見えるギザギザはたぶん以前登った両神山ですね。



分岐まで戻ってからはしばらく尾根道歩き。歩いていると何やら人工的なものが見えてきたぞ。どうやら山頂に着いたようです。山頂には大きな電波塔がありました。



はい、関東百名山51座目城峯山ゲットです。



あっけなかったのであんまり達成感はありませんが、一応自撮りで記念撮影。



山頂には三角点がありました。この三角点、一等三角点なんだそうです。一等があるということは地理上重要な山なんだそうです。埼玉県内にも5ヶ所しかないそうですよ。



山頂はまったく眺めが無かったんですが、鉄塔の上が展望台になっていましたよ。



こっちの特徴なある山は武甲山ですね。展望台からは360度の大パノラマが見られました。



本当がぐるっと周回コースを歩くつもりでしたが、思ったよりスタートまでに時間がかかっちゃったんでショートカットしてそのまままっすぐ下っちゃいます。



1時間かからずにスタート地点に戻って来ました。さあ、ちゃっちゃとキャンプ地に向かいましょう。



またまた車が全くすれ違えないような細いクネクネ道をうんざりするほど下って、やっと河原のキャンプ地に到着しました。
ここに来る前に「玉淀河原」を覗いてみたんですが、車の乗り入れが禁止になっていました。歩いて来れるような場所じゃないから、実質キャンプが禁止になったようなものですね。まあ、あそこもひどい張る場所がないくらいになっていましたからね。また一つ貴重な幕営地が無くなりました。



ソロキャンプ用の、バンドック ソロドーム1をちゃっちゃと設営。



こういう河原も四駆のジムニーくんだと躊躇なく入れていいですね。まあ、ボクの場合ゴルフくんでもガンガン入っちゃってましたけど。そのおかげでゴルフくんはパンクが1回にオイルパン損傷で廃車が1回となったわけですが(-_-;)



さあ、一杯やりましょうか。最近、お気に入りだったトップバリューのビールもどきが値上がりしたんですよね。麦とホップとほとんど変わらない値段になっちゃったから、また麦とホップに戻しましたよ。



さあ、おつまみでも作りましょうか。川やソロキャンプの時のシングルバーナーはIP-2243を使っています。頑丈なのとガスの噴出口が大きいのでフライパン調理なんかと相性がいいんですよ。山だと軽さ優先でP-153なんですけどね。



オリーブオイルにニンニクと鷹の爪を入れてグツグツとしたら、むきアサリとエノキを入れますよって先週とまったく同じじゃねーか!



そうなんです、冷蔵庫・冷凍庫には今週もこれしかなかったんです。でも今週はジャガイモも加えましたよ(笑)
クレイジーソルトを振ったら完成です。



まあ、鉄板ウマいからいいか。



今週は白ワインにしてみました。



今週メインは一味違いますよ~ 目玉焼きを焼いちゃいましょう。




で、結局ハンバーグにオンしただけ。先週と変わってないじゃん。しかも味付けはステーキ醤油のにんにく味だし。
だって冷蔵庫にこれしか無かったんだもん。意地で買い物はしなかったぞ。



これは先週と違いますね。引き出しの奥にチーズリゾットの素みたいなの眠っていたので、持って来ましたよ。冷凍ご飯とまぜまぜしていただきました。



いい感じに日が暮れてきましたね。この時間、好きです。



最近、暗くなるとすぐ眠くなるんですよね。日が落ちたらおやすみなさい~






5月28日(日)

朝です。昨夜は眠った後に花火をしに来た輩がいて目が冷めちゃいましたが、その後は静かでした。
ただの河原だからそういうのは仕方ないですね。まあ良くあることです。



朝はまたしてもアヒージョの残りオイルのパスタ・・・これまた先週と一緒(-_-;)



さあ、帰りましょうか。



ここのところ近場で遊んでいたけどようやく来週はガチな山に行く予定。でも天気がなぁ
なんかこのまま梅雨入りしちゃいそうですよね。
6月は梅雨を避けて北海道に行く予定ですよ。





川やソロキャンに持っていくシングルバーナーはコチラ。堅牢で鋳物のフライパンを乗せても大丈夫!

クリック


あなたにおススメの記事
関連記事