長野の実家で外遊び

そーしん

2012年05月05日 13:02

5月3日(木)~5月5日(土)

ゴールデンウィーク後半は、長野県諏訪市にある実家に帰省。

住んでいたときにはあまり感じませんでしたが、今にして思うと
自然が豊かでいいところに住んでいたんだと、あらためて実感しました。



5月3日(木)

4月から中国に単身赴任している兄も帰ってきていたので、午前中はいつものように
テニスを2時間。

6ゲーム先取で試合をするも、6-2で完敗

少しはうまくなってるはずなのに、差が縮まらんな~


午後は、兄の家族と2家族で富士見パノラマリゾートへ。
冬はスキー場ですが、それ以外の時期もマウンテンバイクやハイキング・トレッキングを
楽しむ人のために、ゴンドラを運営しています。

晴れていれば、山頂駅から八ヶ岳の雄大な景色を楽しめるんですが、この日は
残念ながら曇り空。八ヶ岳は雲に包まれていました。
 

山頂駅からは、1時間ほどで入笠山に登る事が出来ます。
今回は午後からという事で、軽く入笠湿原までハイキング。
ハイキングコースの脇には、カタクリが咲いていました。
 

湿原には木道があります。
スズランは、残念ながらまだ少し時期が早すぎたようで咲いていませんでした。
夏に来た時は、山頂まで登ってみようかな~
 

下りもゴンドラに乗って下りてきました。

この日はあいにくの曇り空でしたが、終日雨の予報だったことを考えれば、
外出できただけでも良しとしますか。


5月4日(金)

どこかでのんびりと過ごそうという事になり、八ヶ岳自然文化園へ行ってきました。

八ヶ岳自然文化園は、広大な敷地は、プラネタリウムや各種展示のある自然観察科学館や
各種スポーツ施設のほか芝生広場でのんびり過ごす事も出来ます。

フリスビーやキャッチボール、アスレチックなどで遊びました。
 

ランチは、地元原村の野菜をふんだんに使ったビュッフェを食べました。
子供たちの一番人気は、なぜかフライドポテト・・・
ポテトも地元産なのかな?
 

高原の景色を眺めながらテラスで食事・・・のはずが、突然のにわか雨に降られて避難
へんな天気でしたね~

 

あっという間に雨が上がり、午後はレンタル自転車で園内周遊。
園内は白樺の林がきれいでした。
しかし坂道が多いので、へとへとに。

最後はまったりと過ごして帰りました。
 

実質的に中2日と忙しい帰省でしたが、長野の自然を楽しむ事が出来ました。

次回の帰省は夏かな。



あなたにおススメの記事
関連記事