東京散歩 すみだ水族館から浅草まで

そーしん

2025年03月01日 08:31

2月22日(土)

2月の3連休、楽しみにしていた山岳会の雪山山行が荒天予報で出発当日中止になっちゃった。
いきなり暇になっても困るなぁ ということで暇だったママさんとお出かけすることに。ママさんが、すみだ水族館に行ってみたいというので行ってみましたよ。確かスカイツリーのプレオープンの時に開館前の水族館をちょっとだけ覗いたことがあったけど、ボクにとっても初めてのすみだ水族館です。スカイツリーの下だから、あまり広いとは思えないけどどうなんでしょうね。



電車の中で、スマホで見学時間を予約しておひとり2500円をお支払い。あっという間に水族館に到着しました。



中に入ってビックリ。水族館といえば色んな種類の魚や動物が展示されているイメージですが、突如暗い室内に浮かび上がる美しい水槽。葛西やサンシャインの水族館とはかなりイメージが違いますね。どちらかというと美術館に近いイメージです。



魚を見るというより絵画を見ているような感覚です。



色とりどりの魚もライトアップされて美しい。



こちらの水族館、なんでもクラゲで有名なんだとか。



写真じゃ伝わりにくいんですが、ライトアップされたクラゲの動きが優雅、優美。



実際にはクラゲって暗い海を漂っているんでしょうが、光を当てると信じられないほど美しく輝くんです。



クラゲがこんなに美しいとは知らなかったなぁ



クラゲの後はチンアナゴ。これはよく見るユーモラスなヤツですよね。



こちらはアシカ?アザラシ? 指に反応するんでつい遊んじゃいました。



ということで、見学終了。水族館というイメージからはちょっと想像できない美しい水族館でした。



外に出るとお土産用のクラゲのぬいぐるみが。
う〜ん・・・これってあんまりかわいくないんじゃないか。やっぱクラゲのぬいぐるみってムリがあるんじゃね(笑)



お天気も良いし、少しお散歩しましょうか。浅草方面に歩くことに。一応スカイツリーをバックに記念撮影。



川沿いに遊歩道が整備されていました。



途中の大きな公園にキッチンカーがたくさん出ていたのでおやつタイムにしました。焼き芋にマスカルポーネチーズを挟んだのが美味そうだったのでいただきました。芋が信じられないくらい甘くてまんまスイーツでした。



隅田川を渡ったら、浅草駅でゴール。



ちょっとした東京散歩でしたよ。


あなたにおススメの記事
関連記事