いつもの森でバイクソロキャン

そーしん

2025年02月22日 07:26

2月15日(土)~2月16日(日)

少しづづですが、暖かい日が多くなってきましたね。幸いなことにまだ花粉も本格飛散していないようだし、久しぶりにソロキャンプでも出かけましょうかね。ということで、いつもの森にハンターカブで出かけてきました。




2月15日(土)

午前中はいろいろ用足しして、お昼を食べたら13時に出発。14時30分にいつもの森に到着しました。
荷物は55Lのボックスに大半が収まったので、テントやシュラフはズタ袋に入れてボックスに固定しました。
よくいるソロキャンライダーってもっと荷物多いイメージだけど、さすがに僕は山やさんだからコンパクトはお得意です。



ちゃっちゃとテントを設営。テントはバンドックのソロドームです。こやつは安いので、がんがん焚火の前で使えます。



今回のミッションは、山用の緊急シェルター「ツエルト」の試し張りをすること。今度、山岳会の定例山行のリーダーをやることになっちゃって、テーマを決めてお勉強会をしなきゃならないんですよね。ということでツエルトの張り方講習でもやろうかと、久しぶりに引っ張り出してみましたよ。ヘキサタープを張るときの要領で、先にポールの横にペグを打って甲斐ラインを引っかけてから立ち上げる・・・久しぶりにしては、まあまあうまく張れたんじゃないですかね。



さあさあ一杯いただきましょう。



ホタルイカがお安くなっていたので買ってきましたよ。しいたけ入れてアヒージョでいただきます。



アヒージョといえば相棒はバゲットですね。お安いパゲットは炙ると香りも立ってパリっとしてけっこういけるようになります。



う~ん、わがバイクながらハンターカブってかっこいいよな。なんてバイクをながめながらのソロキャンプ、酒のつまみにもってこいです。



そうこうしているうちに夕暮れに。この森って、美しい夕日が見られるんですよね。この時間が一番好きかも。



夕食はアヒージョの残りにチキンと野菜を入れてトマトソース煮にしました。これまたワイン・バゲットとの相性バッチリでした。



夜は焚火にあたりながらまったりと。眠くなったらおやすみなさい





2月15日(土)

まだ2月だから日の出が遅いんですよね。寒いのもあってシュラフでまったりして、6時30の日の出を待って起きだしました。
朝食はインスタントのスープパスタとバゲットの残り。スープパスタは山用に買ってみました。軽いのはいいんだけど量が少なくてちょっと使えないな。



森の周りにはこんな遊歩道ができていました。公園化がさらに進んでいますね。市はどこにでもある公園にしたいんですかね。この森の良さは地元の役所の方には理解できないんだろうな。



本日も午後から福岡出張ですからね。そろそろ帰りましょうか。


ということで、いつもの森で久しぶりのソロキャンを楽しみました。
暖かくなったら本格的に林道バイクツーリングをやりたいな。適地を見つけてソロキャンプ。



あなたにおススメの記事
関連記事