スノーシューで三本槍岳 中の大倉尾根でビバーク

そーしん

2022年02月18日 06:25

2月12日(土)~2月13日(日)

今週も雪山歩きがしたいなぁ どこか良いところないかな。あんまりハードじゃなくて、テン泊できる山・・・ ということで思いついたのが三本槍岳。コースタイム的には緩いし、幕営できそうな尾根もあったしね。ということで、緩く三本槍岳をスノーシューで歩いて尾根でビバークしてきました。




2月12日(土)

朝5時30分に自宅を出発。まあ那須ですからね、今回もオール下道で行きますよ。
近付くにつれ那須岳の雄姿が迫ってきました。



8時45分に登山口のある北温泉の駐車場に到着。おととい都内でも積雪を記録したくらいなので、道路にも相当雪が積もっているかと思ったらそれほどでもありませんね。こっちはそれほど降らなかったんでしょうか。



今回のザックはこんな感じ。スノーシューを付けているので20kgオーバーです。まあ仕方ないですね。



駐車場からチェーンアイゼンを着けてスタートです。まずは北温泉に向かって下ります。ここは従業員の方がキレイに除雪して下さっているので、とっても歩きやすい。



数分で北温泉に到着です。温泉の手前を右に折れ温泉の脇を通って右側の斜面を登ります。



北温泉からのルートはけっこうマイナーなので、トレースが無い可能性も五分五分だと思ったんですが、幸いなことに先行者さんがいらっしゃいました。これでルートファインディングからも解放されるし、ラッセルも無いので格段に楽になります。
まずは、いきなりの急登をチェーんアイゼンでどうにか登り切りました。



ここからは緩やかな登りになります。雪も深くなってきたのでスノーシューに履き替えます。
今年初スノーシューです。



雪の量といい、質といい今回はスノーシューがバッチリハマりました。
歩きやすさが格段に違います。
しかもトレースありですからね。快適快適!



左手には先日登った茶臼岳の姿が。



しばらく樹林の中を歩いていると、木々がまばらになってきましたね。そろそろ森林限界を超えるようです。



それに従い、那須岳の眺めが広がってきました。そろそろ幕営適地を見つけないとな。幕営地の第一条件は風の通り道ではないこと。避難する小屋もないただの尾根ですからね。テントが吹き飛ばされたら命にかかわります。次に眺めが良いこと。せっかくだから泊まった人にしか見られない景色を楽しみたいですからね。最後ができるだけフラットなこと。ボクはあまり神経質ではないので、ここは結構アバウトでOKです。



ちょうど良さげな幕営地がありましたよ。風の通り道はシュカブラが出来ていますが、ここの雪はふかふかなのでそれほど風が吹かないと思われます。しかもフラットで景色が良い。ということで、ここに決定!
大きなザックはここにデポすることに。



アタックザックで山頂に向かいましょうか。その前にパンで簡単に腹ごしらえ。




さあ、行きますよ。ザックが一気に軽くなったので体が信じられないほど軽い(笑)
まずは手前に見えていた小ピークを登ります。ハンターマウンテンのスキー場からゴンドラで乗って来る人がいるので、急に人が増えましたね。



振り返ると那須の街まで見渡せました。



標高を上げるにしたがい、木々も白くなってて美しい。



まずはあの小ピークを越えます。



下から見て小ピークと思っていた場所まで来ると、先は平らな台地になっていました。山頂っぽく見えたけど山頂じゃなかったんですね。どうりで名前が無いわけだ。



ここまで来て、やっと三本槍岳が姿を現しました。こっちから見るとあんまり大きな山じゃないな。



三本槍岳の手前は清水平という不思議にフラットな場所があります。ここは前回ホワイトアウトして右も左もわからなくなって怖い思いをした場所です。頼りのスマホも寒さでダウンして・・・ 目印が無いと人間って真っすぐにも歩けないことを知りました。



さあ、最後の急登です。この位の坂ならスノーシューで十分登れますね。



振り返ると清水平が。



急登を登ったらまたフラットな山頂部があり、その先に三本槍岳の山頂がありました。



さあさあ自撮りで記念撮影。



山頂からの360度の風景はこんな感じです。



景色も楽しんだし、さあ戻りましょうか。フラットな山頂部を引き返します。



いやぁ雄大な眺めです。



登山者に混じってバックカントリースキーの方もちらほら。バージンスノーを楽しんでおられました。



さあ、幕営予定地まで戻って来ましたよ。
これからスコップを使ってひと仕事です。



右側が北になるんですが、北風が吹くと予想されるので北側を重点的に補強。斜めの地面を整地して30分ほどで設営完了です。



さあ、一杯いただきましょうか。



パンだけだと小腹が空いたので、いつものチキンラーメンをいただきます。お外で食べるチキンラーメンはウマイんですよ!



チキンラーメンのたまごポケットってヤツはどうもうまい乗らないな。キレイに乗っけようと思うんだけどいつもツルって落っこちちゃう。まあ味は一緒なんですけどね。



そうこうするうちに日が傾いてきました。
ハンターマウンテンのゴンドラで登ってきた方々はとっくに下山したのでもう誰もいません。



焼酎を飲みながら、静かな夕暮れを楽しみます。



テント内の温度はマイナス5度くらいでしょうか。この時期にしてはまずまず暖かい方でしょうかね。



さあ、夕食にしましょうか。
夕食はカレーメシシリーズのシビーメシにしました。



寒いときは辛いものが温まりますね。生玉子をインして栄養も満点。何より軽いのがいい。



さらに焼酎を飲みながら・・・ 夜景も楽しみました。


心配したけど、風も無い穏やかな夜でした。




2月13日(日)

東の空が明るくなってきましたね。



稜線にも朝日が当たります。宿泊者だけが見られる光景、これぞビバークの醍醐味です。



朝食は鮭おにぎりをお茶漬けに。永谷園のお茶漬けって何とも言えない美味さですよね。他に例えようが無いあの味(笑)



天気も良いし・・・とここでもう一回登りにに行く人もいるんでしょうが、ボクは帰りますよ。



急がないので、のんびりと撤収。



帰りもトレースはバッチリ。



右手に茶臼岳を見ながら下山。



北温泉まで戻って来ました。



ちょっとした坂を登って駐車場でゴール。


お疲れさまでした~
いやぁ緩くて楽しい山だったな。
今度から定番の遊びにしよう。




おまけ

帰りに国道4号を走っていて見つけたお店。テレビでやっていた今流行りの有名チェーン店ですね。
「カルビ丼とスン豆腐専門店」っていうお店です。



メインは「京都名物さっちゃんのカルビ丼」でナント550円!
ちなみにさっちゃんというのは創業者社長の奥さんだとか。
たまたま、さくら市とペイペイがキャンペーンをやっていて、ペイペイ支払いだとさらに30%還元でした。
その場で焼き焼きしてくれてお味もGOOD! なかなかボリューミーでしたよ。


ウチの近くにも出来ないかなぁ


あなたにおススメの記事
関連記事