GW中盤は、実家に帰省してお山三昧 入笠山、焼岳、おまけに高ボッチ山

そーしん

2017年05月08日 23:03

5月3日(水)〜5月5日(金)

わが家のGWといえば、みんなで長野の実家に帰省というのが恒例行事。

ところが今年は、しんちゃんが部活の大会があって行けないとの事。

ママもお留守番ということで、ついに、そーくんと二人だけの帰省になっちゃいました。

まあ、結局ボク一人お山三昧で、勝手に楽しんだんですが・・・








5月3日(水)

2日の夜9時に自宅を出発。

外環、関越、圏央、どれも渋滞表示。

それならばと、国道16号をひたすら走って八王子から中央道に。

どうにか午前1時に、実家に到着しました。

疲れた


それでも、いつものように朝7時から兄貴とテニス。

たっぷり2時間汗を流したら、自宅の温泉で朝風呂。

やっぱ温泉っていいわ!


その後は、これまたいつものように、じーじのお墓参りをして、テンホウでラーメンのランチ。

例年のコピペしているかのような展開なので今回は割愛。


さあ午後は、姪っ子のまーちゃんを誘って軽くハイキングでも・・・

と思ったら、まさかの展開、まーちゃん「受験生だから勉強する」との事。

そりゃまあ、ごもっとも。

ということで、おじさんは一人でお山登りをすることになりました。

まーちゃん用にと、軽いハイキングコースは調べてきたんだけど、ちゃんと歩くようなお山は

ノーチェック。

午後から行けるお山で絶景が見られるところ・・・蓼科山か入笠山かなぁ

そんじゃ久しぶりに入笠山でも登りますか。

ということで、自宅から車で50分、13時30分に入笠山の沢入登山口に到着しました。

GWということで、駐車場も混んでいないかと心配しましたが、それほどでもなく無事止められました。




準備をしたら、さあ、行きますか。

よく整備された登山道です。





すぐ目の前に小鳥がやってきました。

近付いても逃げません。

何ていう鳥かな?

これも自然が豊かという事でしょうかね。





気持ちの良い樹林帯歩き。

今の季節、暑くも無く寒くも無く、良い季節ですね。





しばらく歩くと、入笠湿原に到着しました。

湿原は鹿除けのネットが。

最近は、どこも鹿の食害に悩んでいるみたいですね。





湿原の看板がありました。

そういえば昔、家族みんなでロープウェイに乗ってこの湿原を散策したっけ。
(5年前に湿原を散策した時の様子はコチラ

この看板の前で記念撮影したよな。

懐かしいなぁ





湿原は散策路があって、木道が整備されています。





おっ水芭蕉。

もう咲いているんですね。





木道の最上部まで行ってみました。

こっちが登山道?

かと思ったら間違っていたみたい。

引き返します。





マナスル山荘の前を通過。

以前、入笠山を登った時は、こちらでお山バッジを買いました。





登山道から見る八ヶ岳。

いいですね〜





おっと、雪がまだ残っていました。

滑らないように、慎重に。

アイゼンも持っていますが、使うほどではありませんね。





岩場コースの分岐に出ました。

前回もですが、当然のごとく岩場コースをチョイス。





岩場といっても大したことありません。

一応、こんなクサリ場がありました。

もちろん、この程度でクサリは使いませんでしたが。





さすがお手軽な山、あっけなく山頂に到着。

このお山、お手軽なんですが・・・

バックは北アルプスの絶景。





目を移せば八ヶ岳がばーん!。

4年前にこの山に登った時も、この絶景に圧倒されたんですよね(4年前に登った時の様子はコチラ)。

その時は、まさかここから見えるピークを自分が片っ端から登るなんて想像もしませんでした。

ちなみに八ヶ岳は中央に見える主峰の赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳に天狗岳、ほとんど

登っちゃいました





右に目を移すと、一番高く見えるのが金峰山、ちょい左の窪んだあたりが瑞牆山。

これもやっちゃいましたね。





さらに右には富士山も。

日本一のお山ですからね。






その右には南アルプスの峰々。

左から鳳凰山、真ん中のトンガリが甲斐駒ケ岳、奥に北岳、仙丈ヶ岳。

さらに右には山頂が雲に隠れちゃっていましたが、中央アルプス木曽駒ヶ岳も。

ここ数年で全部登っちゃいましたからね~

ホント、まさかです。





諏訪湖もきれいに見えましたよ。





一応、自撮りで記念撮影。

手軽だけど、入笠山はやっぱり良い山でした。



あなたにおススメの記事
関連記事