秋を探しに豊里ゆかりの森へ

そーしん

2016年10月11日 21:41

10月10日(月)

今年も、秋を探しにいつもの森に行ってきました。

日帰りなので、テーブルとイスを出してとハンモックとコットを広げたら設営完了。






さあ、一杯やりますか。





あれ?いつの間にかママが写真撮ってた。

珍しいので採用(笑)

お隣は畑なので、開放感があって良い眺めです。





さあ、ちょっと早いですがランチにしましょう。

まずはロッジのスキレットを使って秋刀魚とブナしめじのアヒージョ。

秋といえばやっぱり秋刀魚ですね。

うまし!

さんま1匹88円、庶民の味方です(笑)





ワインの甘い香りに誘われて、スズメバチくんがやってきました。

慌てて避難。

まぁかなり迷惑なんですが、今日はどこに行く訳でもないですからね。

しばらく様子を眺めていました。

こんなゆとりがあるのもいいですね。





バゲットにアヒージョのオイルをつけると美味いんですよね。

手が止まりません。

外で食べるご飯って、なんて美味いんでしょう。





アヒージョの次は手羽元のワイン蒸し。

家で塩コショー、ニンニクをすり込んで来ましたよ。

これまた美味し。

調理には先日買ったテフロンのフライパンが大活躍。

焦げ付かないってやっぱり便利ですね。





さあ、森の中にお散歩に行きますか。





キャンプ場の脇にあるのが、わが家でキノコと呼んでいるコテージ。

この三角の部分に泊まる事ができるんです。

実は、ここがわが家の外遊びの原点です。

近所のホームセンターで寝袋だけ買って、このキノコに泊まったのが7年前。

この時食べたカレーの美味さに感動して、わが家の外遊びが始まりました。

なつかしいなぁ





この遊具たちも、さんざん遊ばせてもらったな〜

今日も、小さな子供たちで賑わっていました。





いつもの森で栗拾い。

大きな実はすでに獲られた後でしたが、小さな実はたくさん落ちていました。

食べるのは面倒だけど、小さ実の方が美味しかったりするんですよ。





袋いっぱいゲット!

大漁、大漁。





サイトに戻って栗を選別。

この10倍くらい、拾いましたよ〜

一晩水に浸けて、茹で栗でいただきます。

やっぱ茹で栗が素朴なお味で一番かな。





お散歩の後、ママはハンモックでお昼寝。

ボクはコットでまったりと。





途中でハンモック交代。

ここからまぢお昼寝





目が覚めたらすっかり夕方になっていました。



さあ、帰りますか。

久しぶりに、のんびりとした休日だったなぁ

やっぱりこの森はいいね。




あなたにおススメの記事
関連記事