夫婦ふたりで奥多摩の沢歩き(小坂志川)

そーしん

2014年08月24日 20:31

夏休みもそろそろ終わりが近づいていますね~

世間のお父さんも、そろそろ子供たちの宿題の手伝いに追われる頃でしょうか。

わが家もこの土日は息子×2の宿題をがんばってやらねば・・・

と思っていたんですが、土曜日に意外と宿題がはかどったので、日曜日はお出かけすることに。

夏といえばやっぱ川でしょ!

子供たちを誘ったんですが、行かないよ!との事

ママと二人でお出かけです。

夏は暑いのでお山登りは一休み。

今年の夏はぜひとも涼しい沢歩きに挑戦してみたかったんですよね。

沢歩き・・・ 本格的な沢登りではありません。

特別な装備なしで、奥多摩の沢を楽しんできました♪





8月24日(日)

朝8時に自宅を出発して、10時30分に今回の目的地、秋川渓谷の奥にある小坂志川に到着しました。

道の脇にはところどころ駐車スペースがあります。




道路から見下ろすと、こんな感じで川が流れていました。涼しそう♪




着替えを済ませてウォーキングスタートです。

舗装道路から、林道に。さらに奥に入ります。



川に降りられる階段から入渓。


沢歩きのスタートです。

水量はくるぶしほど。じゃぶじゃぶと川の中を歩きます。

川の水が冷たくて気持ちいい~




けっこうお腹が空いていたので、歩き始めてすぐに河原でお昼ご飯。




自宅から持参した炊き込みご飯のおにぎりをいただきました。




下界は猛暑でしたが、山奥の渓流は涼しいですね~




きれいな水が流れ込んだりしていてマイナスイオンもたっぷり。



水はありえないくらいきれいで、冷たい水がきもちいいい!



しばらく歩くと、だんだん岩が大きくなってきます。



淵も深くなってきてきますが・・・



相変わらず水は澄んでいます。



そうなったら、やっぱ泳ぐしかないでしょ!水はそれほど冷たくありません。



歩きながらの眺めに笑いが止まりません。

ママとふたり、きれいだね~の連発。



川は蛇行しながら時に谷が狭まったり・・・

釜があるとわざと泳いで渡ります。



濡れたくないママは脇を通れば上半身は濡れずにも歩けます。




前方に小さな滝が見えてきました。



水はありえない透明度。魚が泳いでいるのも見えます。

山女?岩魚?



やっぱりママはじゃぶじゃぶと・・・



パパは釜では泳ぐ(笑)




やっぱり釜では~




泳ぐ(笑)




泳いだ後は、よじ登る。




その後も美しい渓が続き・・・



二人できれいだね~ を連発!



初めての沢歩きを堪能しました



沢を1時間30分ほど登ったところで、林道への踏み跡があったので林道へ。



林道に出てから30分ほど下って車に戻って初めての沢歩き終了。



初めての沢歩き。めちゃめちゃ楽しかった

こりゃくせになるな~

もっと色んな沢も歩いてみたいな。 












あなたにおススメの記事
関連記事