GW前半、今回も異能☆さんに誘っていただき、しんちゃんと一緒に那珂川を下ってきました。
ちょっと風が強かったけど、お天気最高!朝から一日たっぷりと遊びました
4月28日(日)
自宅を朝6時に出発。
心配した渋滞もなく、集合場所に早く着きすぎちゃいそうだったので、大瀬を視察。
水が少なめですかね~ 流れも穏やかなので、のんびりと川下りが楽しめそうです
集合場所の舟戸には、8時30分に到着。
早速、インフレータブルカヤックのスターンズを膨らませます。
本当は、先日手に入れたアリー611で下りたかったんですが、まだまだシングルパドルの
使い方に自信が無いので、今回はインフレータブルにしました。
今回ご一緒させていただいたのは、カナディアン16艇とカヤック4艇。
カナディアンがこんなに揃うのもめずらしいですね。
犬いっぱい子供いっぱいで、にぎやかな川下りになりました。
ご一緒させていただいた皆様、またよろしくお願いします。
スタート直後は穏やかな流れ。しんちゃんと声を合わせて漕ぎ始めます。楽しぃ~
風は強かったものの、基本的には追い風。助かったぁ
少しすると、大小様々な瀬がでてきます。
実はしんちゃん、瀬が大好き。
「もっとすごいところ無いの?」 えっ
二人で川下りの図(異能☆さんのブログから拝借)
しばらく漕ぐと、しんちゃんガス欠に・・・・ ポテチでエネルギー補給をします。
やっぱり那珂川は、いいですね。のんびりと景色を眺めながら下れるので癒されます。
しばらく漕いだところで、河原に上陸して休憩&昼食にしました。
わが家のランチはカップラーメン。シングルバーナーでお湯を沸かして食べました。
お外で食べると、ただのカップラーメンも美味しいんですよね~
食後、ダウンリバー再開。
少しすると、いつもの?カヌー連結が始まりました。
遅ればせながら、わが家もドッキング。ちょっとやそっとでは沈しない安定感が楽しいんですよね。
いったい何艇連結したんだろ?
途中で下見をした大瀬が近付いてきました。
右側は、安全ルートになっていてつまらなそうだったので、あえて左ルートに突っ込みました。
途中岩に乗り上げてピンチでしたが、なんとかクリア。
迫力のある瀬を楽しみました。
この辺まで来るとしんちゃん、ちょっと飽き気味・・・ 水鉄砲で遊び始めました。
なぜかカヤックの上で立ち上がったり・・・
もっとも異能☆家の小僧Bくんには負けますが(笑)
そして終いには、寝ちゃいました
やっと本日の終点、県境の橋に橋に着きました。なぜかここでガッツポーズするしんちゃん。
頑張って漕いだね。お疲れー
のんびりとカヤックを乾かして、終了です。
やっぱり那珂川は楽しっかたな~
次回はアリーで川下りできるように練習だ!
早速、明日は玉淀でコソ練。早くまっすぐ漕げるようにならねば。