2週連続のキャンプ 今週はゆかりの森で外遊び♪

そーしん

2012年10月10日 23:17

10月7日(日)~10月8日(体育の日)

先週2泊でキャンプに行ったばっかりのそーしん家。
この週末は出撃しないつもりでしたが、せっかくの連休にどこも行かないのはな~
というわけで、軽~く近くの豊里ゆかりの森に行ってきました。



10月7日(日)

今回は、ある目的のため近所のホームセンターでお買い物をしてから出かけます。
塩化ビニールパイプ 13mm×2m 1本 189円をお持ち帰りです。

後はキャンプ場でのお楽しみ
 


ところで、秋の味覚といえば何といっても焼き芋ですね。
キャンプ場に行く途中、常総市のあすなろの里で芋ほりをしました。

あすなろの里は、バンガローやキャンプ場ちょっとした水族館や釣堀もある
公営のレジャー施設です。
この日はキャンプをしている方もいらっしゃいました。

森を抜けて結構ワイルドな場所に畑がありました。
料金は5株で600円。まずまず良心的でしょうか。
おまけで6株掘らせてもらいました。
 

どの株にも大きなお芋がついていて、大量にゲットです。
早く焼き芋食いて~



あすなろの里を後にして、30分ほどでいつもの森、ゆかりの森に到着です。

近くて安くて自然がいっぱい。
やっぱりここが一番落ち着くんですよね~

ところが到着してびっくり

夏休みだろうと連休だろうと、あまり混雑しているのを見たことがないゆかりの森に
たくさんのテント&タープが・・・

いつもの設営場所はかなり混雑していたので、森の外側に張ってみました。


いかにも森の中という雰囲気のキャンプ場ですが、目の前に枝豆畑が広がる
このロケーションも開放的で悪くないですね。
勝手に枝豆を獲って塩茹でにしたり、ビールのつまみにしちゃいけませんよ~

混雑していても、場所を選べばプライベート感が確保できるのもこの森の良いところです。


設営終了後、いつものように薪拾い&散策に出かけました。
今回アスレチックはスルー。          こんな野外音楽堂があります。
 

野外音楽堂の前で、四葉のクローバー探し。みごとそーくん、四葉のクローバーゲット。
家族全員分ゲットしてくれました。
 

生き物がたくさんいるのもこの森の良いところです。まずは、ナナフシゲット。

その次は~                    ヘビの赤ちゃんゲットしました
 

薪拾いのついでに栗もゲット。
これは自宅で茹で栗にして食べました 小粒だったけどうまかった。
 


サイトに戻ったら、本日のお買い物、塩化ビニールパイプを使って遊びます。
まずは、塩ビパイプをノコギリで2等分にします。
そして、クリアファイルを小さく切って、先に爪楊枝をつけてセローテープで止めます。
 

じゃーん!

吹き矢の完成です。

さっそく吹いてみると、ものすごい勢いで飛び出して、バスッと的に突き刺さりました。
やばい!
想像以上の殺傷能力です。
人に絶対に向けない、親のいないところではやらないなどのルールはきちんと教えないと
かなり危険です。
危険から子供を遠ざけて遊ばせないという考え方もありますが、危険を教えて安全に遊ぶ
ことを教えるのも大事だと思います。

ただし、あくまで自己責任ですよ。


的の真ん中に当てて喜ぶそーくん、快心のVサイン。
 

吹き矢遊びの後は、芝生の広場でドッジビー&鬼ごっこ。
最近は、家族で公園に行く事も少なくなったので、こうして遊ぶのも久しぶりです。

しんちゃんは、カエルをゲット。そーくんとはゲットする得意分野が違うみたいです。
 


キャンプを始めて丸3年。
最初の頃に買ったものは、そろそろ壊れるものも出てきました。

わが家のお気に入り、キャプテンスタッグのちびイスくん(780円で購入)2脚が、布の破れや
手すりが取れるなどでとうとう引退。
スポーツオーソリティオリジナルのフォールディングローチェアを2脚買いました。

そして、長らく使用してきたキャンパーズコレクションの焚き火グリルも網をささえる針金部分が限界に。
以前、PYROMID(パイロミッド)という名前で販売していたグリルが、ECOQUEという
会社から再販されていたので購入してみました。
 

ロゴスのピラミッドグリルによく似た構造ですが、開け閉めできる上蓋がついていて
あけた状態にすると煙突効果で簡単に火越しができます。つまりチャコスタいらず。
ふたを閉めれば、グリルにもスモーカーにもなる優れものです。

基本、料理は全て炭・薪でやる我が家には強い味方です。
今回は豆炭を使いましたが、下から空気が充分に入るので火力も強力でした。
 

今回は、ごはんとハンバーグ。
キッコーマンのステーキしょうゆ・にんにく醤油味が決め手です。


夕食後、しんちゃんは洗い物ママのお手伝い。その後は、焚き火を囲んでボーイズトーク。
 

ゆかりの森には薪になる枝が豊富に落ちています。
焚き火で焼いた、朝掘りたての焼き芋うまかったな~


珍しくそーくんとパパ二人が最後まで起きて話しをしました。



10月8日(体育の日)

朝、目が覚めると天気は快晴
サイトの前は、こんな景色が広がります。


そーくんは、朝から吹き矢。


バウルーでホットサンド&挽きたてのコーヒーで朝食を食べました。
 

そーしんはあきもせずに吹き矢で遊びます。


パパはのんびりハンモック ZZZZZ


暑い暑いと思っていたら、あっという間に秋ですね~
芋ほりに栗拾い、四季それぞれに楽しいキャンプですが、これからがベストシーズンでしょう。

次はどこに行こうかな~


あっ!その前に沖縄行かなきゃ。



あなたにおススメの記事
関連記事