北アルプスの後は、実家にちょこっと立ち寄り

そーしん

2022年08月25日 17:10

8月13日(土)~8月14日(日)

夏休み、長野遠征の後編です。
北アルプスを縦走した後は、せっかく長野まで行ったので諏訪の実家に立ち寄ることにしましょう。コロナ禍なので実家ではなく親父の元仕事場の方に泊まることにしました。



8月13日(土)

穂高駅にて北アルプス縦走は終了。



諏訪に行く前にランチですね。長野県民のソウルフード、テンホウのラーメンが食べたいなぁと思いながら車を走らせていたら、松本郊外の通り沿いでテンホウを発見。さすが県内に30店舗あるだけありますね。もちろん吸い込まれるようにお店に入りました。今回はタンタンメンをいただきましたよ。ここんちは、テンホウメンかタンタンメンが名物なんですよね。タンタンメンといっても、あのゴマが効いた中華の坦々麺とはまったく別物です。挽肉とワカメがポイントのタンタンメンです。あ~満足満足。



実家には立ち寄れないので、実家の温泉にも入れませんね。最近の定番、ご近所のいきいき元気館で310円で入浴。何しろ4日ぶりの風呂ですからね。さっぱりしました。

さっぱりした後は、おふくろさんと兄貴3人でお家で焼肉。外食には気を遣うみたいです。地域差があるんですね。
まあ、山でろくなものを食べてなかったから和牛がウマいウマイ!!


肉をたらふく食べて、赤ワインもたらふく飲んだらおやすみなさい。



8月14日(日)

さあ、諏訪ではのんびりお散歩でもしましょうかね。北八ヶ岳ロープウェイを使って北横岳にでも登ろうかなと思ってロープウェイ乗り場まで行ってみたけど、ロープウェイの先は真っ白。上に行っても景色は楽しめそうにありませんね。



ということで、急きょ行き先を変更。街からも雲の下に見えていた霧ケ峰に行ってみました。
車山肩の駐車場は夏休みとあって満車でしたが、ラッキーにもちょうどハイキングから戻ってきた人がいて、車を止めることができました。



こっちにして正解ですね。やっぱりこの辺りは雲の下です。なんかいつものパターンでちょっと飽きてきたんですが、車山の山頂を目指します。



夏に来るのは久しぶりかな?この時期はこんなに緑がキレイだったんですね。



歩き始めたら、あっという間にレーダーのある山頂に到着。



一応百名山だし、看板を撮っておきますか。



今回は、時間もあることだしあの草原の向こうの方まで行ってみることにしましょう。



その前にランチタイムにします。
今回はコマーシャルでやっている日清の辛麺にしてみました。あの日清が満を持して出すわけですから、期待しちゃいますね。



フタを開けると・・・カップヌードルサイズですが、中にはずいぶん粉が入っています。これ全部唐辛子か?まさかねぇ



そうそう、そういえばフタを止めるところが2か所になったんですよね。これのおかげで例のフタ止めシールが廃止になったとか。シールの廃止で年間何トンものプラスチックの削減になったみたいですよ。


肝心の味の方はというと・・・辛さはそれほどでもありませんね。唐辛子の旨味も感じますが、肝心のスープが・・・農心の辛ラーメンには遠く及びませんね。もう買うことは無いでしょう。ということで ★★ 星2つです。


さあ、歩き始めて間もないんですが下山しましょう。蓼科山も山頂は雲の中ですね。やっぱりあっちに行かなくて良かった。



さあ、草原地帯に入りましたよ。



いつもはここを左に曲がってコロボックルヒュッテ方面に戻っちゃうんですが、今日は真っすぐ行ってみますよ。ここ、歩いてみたかったんですよね。



正面の丘は意外と急坂。



丘を登りきると開けた場所に出ました。蝶々深山って書いてありますね。一応小ピークのようです。



まだまだ先があるんですね。なかなか良いところだな。今度は車山に登らずこっちだけ来るっていうのもいいかもな。



お花も咲いてなかなか雰囲気の良い丘でした。



最後は草原の脇を登り返してコロボックルヒュッテに戻って来ました。これにて約2時間30分のお散歩終了。



帰りにまた、いきいき元気館でお風呂に入って親父さんの元仕事場に戻って来ました。
ボクの好きなおつまみと地酒の真澄を買って来ましたよ。鮎の塩焼きに蛸ブツ、お刺身で一杯やります。



おふくろさんが、ずいぶん前に亡くなった親父さんの写真を引っ張り出してきました。知らなかったけど親父さんも山をやっていたんですよね。これどこだろう?右の煙草をくわえているのが若かりし日の親父です。この頃は親父も煙草を吸っていたんだ。



これは赤岳山頂小屋だそうです。今の赤岳頂上山荘かな?親父が赤岳に登っていたんだ。ボクの山好きは遺伝ってやつかな。



写真を肴におふくろさんとも積もる話をして、最後はウナギを食べて今回の実家帰省終了。



栄養もたっぷり補給できたし、すっかり元気復活です。
夏休みもあとわずか。最後まで遊び倒すぞ。



今回のログです。




あなたにおススメの記事