ちょっとソロキャン♪

そーしん

2014年06月29日 20:48

6月28日(土)~6月29日(日)

梅雨ですね~

こう毎日天気が悪くちゃ気も滅入りますね。

そしてこの週末も予報は雨

外遊びできなくて、退屈だよぉ~ 何か楽しい事ないかなぁ・・・

そうだ! 雨でもソロキャンなら楽しめるかも?

ということで、近場の公園でちょこっとソロキャンしてきました。

ソロキャンけっこう楽しいな~

くせになりそう♪



6月28日(土)

午前中に用事はすませちゃったので、午後は何もすることがない・・・

天気が良ければ、ちょこっとレイクタウンでコソ練でもするところですが、予報はあいにく雨。

よく考えると、明日もこれといってする事ないんだよな~

いっその事ソロキャンでもいっちゃうか!

ということで、いそいそとキャンプの準備に取り掛かりました。

ガス缶を充填して、冷蔵庫の中から使えそうなものをチェック。

タコ焼きの時の残りの冷凍タコ発見!

にんにくとオリーブオイルで、今日もアヒージョにしましょう♪

午後3時、途中ご近所のスーパーベルクでバタールとマッシュルームを買っていつもの公園へ。


ラッキーなことに雨はまだ降っていません。

週末はブロガーだらけのこちらの公園も、さすがに雨予報では2組ほどしかいませんね。


早速、新しく買った(中古ですけど)シェラデザインズのティロスと、何年振りかにコールマンの

ヘキサSを張りました。

とりあえず設営完了。



小川張りなんて何年ぶりかな。

う~ん、いまいち統一感がないぞ。ソロ用のかっちょいいタープがほしいなぁ。



とりあえず、ぷしゅー!



ソロにはソロ用の道具ってあるんですよね。


North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェア キャンパス パープル

これもそのひとつ?



ノースイーグルのローコンパクトスリムチェアを買ってみました。

超ロースタイルで足が伸ばせてリラックスできます。

こちらはナチュラムオリジナルで、座面がキャンバス地で火の粉に強くなっています。

フレームもアルミで若干軽くなっているようです。



でも、これ確かにいいですね!背中までしっかりとささえてくれて最高の座り心地です。



ちなみに、上の写真もそうですがソロといえば自分撮り。

ダイソーでこんな三脚も買っちゃいました。



ちびちびとやりながら、まったりと本を読む。

最高ですなぁ。

子供たちが一緒の時は雨だと退屈しちゃうけど、大人はこんな時間の過ごし方ができます。



そろそろいやーな虫の季節。

蚊取り線香も必需品です。



そろそろ晩ごはんの準備に取り掛かりますか。

晩ごはんといっても、ソロなのでほとんどつまみですが。

最近お気に入りのアヒージョを作ります。

作りますといっても、オリープオイルににんにくと鷹の爪をソロ用の鉄鍋に入れて・・・



家から持ってきた冷凍のタコとマッシュルームをスライスして入れるだけ。

味付けはクレイジーソルトです。

タコは火を通しすぎると硬くなるのでさっと温めて完了。



冷蔵庫にあったサラミをつまみに白ワインをいただきます。



バタールにこのオイルをつけて食べると絶品です。



夜はお約束のたき火タイム。

ひとりでぼ~っとたき火をするのも悪くないですね。



なんか久しぶりにたき火したかも。


何するのも自由なソロ、ひとりぼっちで寂しいかと思ったらけっこう楽しいぞ♪


火も消えたころテントに入って読書・・・

のつもりがいつの間にか寝ていました。







6月29日(日)

初めてのティロスの寝心地ですが、2人用だしけっこう高さがあるので快適でした。

今までのソロ幕「ルクセ スピードアップ」は、小さくて軽くて設営も簡単なので、

あまり文句はないんですがいかんせん狭い。



夜中に降り出した雨は降り続いているみたいですね。

雨の中の撤収はできれば避けたいところです。


そのうち止むでしょ!っていうことで朝食タイム。

家にあったペンネです。


オリーブオイルと塩を入れて茹でます。



それを前日の残りのアヒージョに投入するだけ。

簡単ですが、これもウマイ!



どうにか雨も上がって乾燥撤収。



最後は晴れ間も出てきました。



やってみるとソロキャンってけっこう楽しい♪

これはくせになるな。

また行こう!












あなたにおススメの記事
関連記事