今年も近所の公園で、ご近所おやぢキャンプ(野田市スポーツ公園)

そーしん

2014年03月24日 22:47

3月21日(金)~3月22日(土)

ご近所に住むキャンパーのkanohanaさんとなおパパさん。

ちょうど同じような時期にブログを始めた、ブロガー同期みたいな方々です。

みなさん子供たちが大きくなりファミリーキャンプから遠ざかりつつあるんですよね。

たまにはそんなおやぢ達だけでしみじみ飲りましょうと、これまたご近所の公園に集まり

まったりとやってきました。

サプライズでTommyさんの夜襲もあり、1年ぶりのおやぢキャンプを楽しみました



3月21日(金)

朝7時30分にkanahanaさんから、なおパパさんと二人で現地に8時到着予定とのメールが

8時って夜じゃないよね(笑)

まあ当日の朝まで何時に行くかまったく決めていないという、ゆるい感じの集まりです。

私はゆっくり起きてから朝食を食べて、お買い物をしてお昼を食べてから参戦。

家を出発してから30分ちょっとで公園に着きました。


今回もテントはルクセ・スピードアップ。

自立しないのが難点ですが、軽量で設営楽ちんなのが魅力的なソロ幕です。



そして、宴会場兼おやぢ二人の愛の巣がこちらのランステ(笑)



コットの配置もビミョーに愛の巣って感じでしょ(爆)



この日は快晴でしたが風が強かったのでランステ内で乾杯。

そしてブロガーお約束の乾杯写真を撮影。



そしてここからはひたすら、飲む、食う、しゃべる・・・

合鴨スモークにタン塩レモン。 そしていなばのタイカレー

おっっとkanohanaシェフがフライパンを振ったポテトフライの写真が無い(汗)
 


あたりめはアルパカで炙ってマヨ醤油。 私は赤白ワインを3Lボックスで。

もう居酒屋状態です。
 


ランステ内は幕の下から風が吹き込むので、夕方になってアルパカに加え武井くん投入。

ベテランのkanohanaさんです。残念ながら炎上シーンは見る事ができませんでした。

カメラ構えて待っていたんだけどな~



その後も、なおパパさんの豚のこめかみ焼きをいただき・・・



私はおやぢソロというのにダッチオーブンで肉を蒸し焼きして・・・


にんにく醤油をかけて食べたり・・・



kanohanaシェフがまたまたフライパンを振り、特製?冷凍チャーハンをいただきました(笑)



この後、軽く寝落ちした頃に風もおさまったので焚き火タイム。

この夜は寒かった~ それでも焚き火の前でふたたび軽く寝落ち




そんな時どこからともなく口笛の音が・・・

暗闇から現れたのは、こちらもややご近所キャンパーのTommyさんでした(笑)

ブログは拝見したことがありますが、お会いするのはお初のマッチョなお方。

そしてやっぱりお約束の乾杯!



Tommyさんからはシュークリーム&エクレアの差し入れ。

酒のみなのになぜかみんな甘いものも大好きなおやぢ達。

ごちそうさまでした



夜になっても強風がおさまらずなんとなく肌寒いランステ内、武井くん2台目投入。

ゴージャスな競演です。これでやっと暖かくなりました。




おやぢといえば早寝・・・ 特に私は。

という事で11時前にはすっかり夢の中へ。おやすみなさい





3月22日(土)

すがすがしい朝です。

夜中じゅう強風が吹き荒れて、ソロ幕がバタバタ鳴ってうるさかったんですが朝はうそのように

穏やかな天気になりました。



朝から焚き火でまったりとするおやぢ3人。

ちなみにTommyさんは土曜日仕事なので早朝に帰宅されました。

キャンプ明けに仕事ってすごすぎ!



アルパカで温めた冷凍おやきの朝食を食べた後、次の予定があるのでちょっと早めに

公園を後にしました。

公園には今日からINする幕が続々と。オフ会でしょうかね。



根気会のご近所おやぢキャンプ、まったりと良い時間を過ごさせてもらいました。

ゆるい感じが素敵です。

みなさんぜひまた飲りましょう。



とここで普通はこれで3連休の外遊びレポが終了するわけですが、実はまだまだこれでは

終わりません。

次回、怒涛の2連続ソロキャンプ&川下り編に続きます・・・







あなたにおススメの記事
関連記事