ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年04月26日

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪

この時期限定のお楽しみ♪ ということで、ふじぶんさんと至仏山に登ってきました。

何が、この時期限定かと申しますと・・・

通常の時期は、登山口のある鳩待峠まで、手前の尾瀬戸倉の駐車場からバスもしくはタクシーに

乗りかえなくちゃいけないんですが、GW前後のわずかな期間だけ、マイカーで直接鳩待峠まで

乗り入れられるんです。

つまり乗りかえなしの直行!

楽ですよね。

本当なら、もうひとつのこの時期限定、山頂から山の鼻まで尾瀬ヶ原を眺めながら下る絶景ルート

が解禁!

のはずだったんですが、今年は雪が少なくて、通常通りの登り一歩通行になっちゃっていました。

まあ、そっちは次回ということで・・・

曇り予報にも拘らず晴天に恵まれ、残雪の至仏山を楽しんできましたニコニコ

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪





4月23日(土)

ふじぶんさん、土曜日はお仕事だったので自宅に21時にお迎えに行きました。

高速代節約して東松山まで一般道を走って関越に乗り、0時30分に鳩待峠駐車場に到着しました。

駐車場が一杯になっちゃうんじゃないかと心配しましたが、駐車場が増設されていたこと もあり

余裕でセーフ。

となったら、まずは乾杯ですね。

ひとしきり飲んだところでお酒も無くなり、おやすみなさいZZZ…

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪




4月24日(日)

目が覚めると、目の前に至仏山が。

着いた時は真っ暗だったので気がつきませんでした。

やっぱり雪は少ない感じですね。

山頂付近もところどころ地面が見えています。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



のんびりと準備をしたら、さあ行きますか。

駐車場の脇にはフキノトウが。

コレ大好物なんですよね~

蕗味噌を食べないと、なんか春が来た感じがしません。

でも残念ながら、コイツはちょっと大きくなりすぎですね。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



登山口からはやっぱり雪山。

歩き出しは、ゆったりとした登りが続きます。

曇りの予報でしたが、青空が見え始めましたね。

ラッキー!

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



木々の間から至仏山が。

左側からぐるーっと稜線を歩いて山頂に向かいます。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪




お天気に恵まれての雪山散歩。

いいですね~

このあたりで、ボクはアイゼンを装着。

ふじぶんさんは、つぼ足で行きます。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



振り返ると燧ヶ岳の雄姿が。

かっこいいよな~

いつか、あっちも登りに行こっと。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



しばらく歩くと、森林限界を超えて見晴らしが良くなりました。

目指す、至仏山がはっきりと。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



至仏山頂まであと1.4kmの標識が。

2/3は来たんですね。もう少しがんばりましょう。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



おや、もう至仏山?

いえいえ、手前の小ピーク、小至仏山です。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



小至仏山の手前で、視界が開けて尾瀬ヶ原方面が絶景だったので小休止と記念撮影。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



休憩が終わったら、稜線まで戻って小至仏を目指します。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



小至仏はトラバース。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



トラバースルートは切れ落ちているので、転んだりするとプチ滑落・・・

ですが、踏み跡がしっかりしているので、それほど危険な感じはしませんでした。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



小至仏のトラバースが終わると、いよいよ至仏山。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



振り返ると、小至仏山が。

よく見ると、小至仏の山頂付近に人が見えます。

この時期でも登れるんだ。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



最後の急登。

息を弾ませながら、その先にある景色に期待が高まります。

それにしても、空はどこまでも青い。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



山頂が見えました。

あれ?雪が無いぞ。

山頂の西側は、日当たりのせいかまったく雪がありませんでした。

岩ゴロゴロだと、アイゼンでは、歩きにくい、歩きにくい。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪




ゴロゴロの岩をどうにか歩いて、山頂に到着♪

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



山頂には360度の絶景が待っていました。

こちらは新潟方面の山々。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



こちらは谷川岳かな?

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



そして、尾瀬ヶ原の先には燧ヶ岳。

いいねぇ

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪




さあ、時間もたっぷりあることだし大休憩しましょう。

山頂でいつものようにカップラーメン。

絶景を見ながらのラーメンはうまいなぁ

天気も良いのでのんびりと。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪




本当なら、食後はここから山の鼻に向かってソリ遊びしながら真っ直ぐ下山・・・

のつもりだったんですが、登ってきた方と話をしたら、このルート今年はもう、登り専用ルートに

なってしまったんだとか。

今年は雪が少なかったですからね。

残念

ピストンで来た道を戻ります。

来た道といっても、岩ゴロゴロは勘弁ですね。

山頂から巻き道っぽい踏み跡があったので、行ってみるとこれが正解。

雪の歩きやすい巻き道でした。

せっかくなので、帰りは小至仏山でも登りますか。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪




小至仏の山頂の山頂への急な斜面を登りきると、山頂はバックカントリーのスキーヤー達で

賑わっていました。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



ボクも負けじと、コイツを出します。

ジャーン!

ヒップソリ~(笑)

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



そんじゃ、行きますかね。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



ビュー!

と猛スピードで直滑降。

一瞬でトラバースルートまで降りちゃいました。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



これが直滑降のシュプール(笑)

おしりはびしょ濡れ。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



いや~天気も良いし楽しいね。

といいながらご機嫌で歩く二人。

この後、悲劇が二人を襲います。

後ろを歩いていた、ふじぶんさんが突然「無い!」と叫びました。

何が?

「ポケットに入れておいたタブレット」

そう、ふじぶんさんはいつも、山の地図をタブレットに入れて持ってくるんです。

GPSと連動しているので、紙の地図より正確で分かりやすいんですよね。

下山中のどこかで落としてしまったようです。

う~ん、どこで落としたか全く心当たりが無いようです。

とにかく歩いて探してみるしかないよね。

ということで、二人してもう一度登り返すことに。

必死のふじぶんさんは猛スピードでダッシュ!

小至仏山頂目指して行っちゃいました。

ボクはのろのろと、トラバースルートを行きます。

キョロキョロしながら山頂付近まで登り返しましたが、結局タブレットは見つからず。

あきらめて下山しますか・・・と思ったところに朗報が!

ご家族がラインでタブレットに連絡してみたところ、拾っていただいた方と連絡が取れて、

鳩待峠の売店に預けてくださるとの事。

よかったよかったテヘッ

ということで、急いで鳩待峠まで戻ってきました。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



お約束の尾瀬の看板の前で記念撮影。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



そして売店でタブレットを引き取る、ふじぶんさん。

代わりに途中で拾ったカメラのレンズを預けました。

いろんな落し物がありますね。

最後は売店でお山バッジお買い上げ~

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪




帰りもらくらく鳩待峠からマイカーで。

バスやタクシーだと、時間を待ったり荷物を積んだり大変。

マイカーだと、やっぱ楽ですね。

残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪



ということで、この時期限定の残雪の至仏山終了しました。

今年の雪山はもう終わり?

いえいえ、GWも諏訪に帰ってから雪山に行くつもりですよ。

雪山、楽しいな♪






今回のログです。




このブログの人気記事
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森

都会の無人島でキャンプ!
都会の無人島でキャンプ!

しんちゃんの近況
しんちゃんの近況

宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ
宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ

ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!
ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!

同じカテゴリー(▲▲登山・ハイキング▲▲)の記事画像
燧ケ岳がっつり日帰り 大清水からピストンして菖蒲ヶ浜でキャンプ
無事生還! 厳冬期 赤岳 行者小屋テント泊
筑波山でなんちゃって雪山でテント泊
大菩薩嶺 雪山テント泊 ロッヂ長兵衛
ホリデー快速鎌倉号で、鎌倉初詣&鎌倉アルプスハイキング(天園コース)
キャラバンGK68-02の修理とワカンの調整・改造
同じカテゴリー(▲▲登山・ハイキング▲▲)の記事
 燧ケ岳がっつり日帰り 大清水からピストンして菖蒲ヶ浜でキャンプ (2016-06-15 22:52)
 無事生還! 厳冬期 赤岳 行者小屋テント泊 (2016-02-24 00:18)
 筑波山でなんちゃって雪山でテント泊 (2016-02-09 21:59)
 大菩薩嶺 雪山テント泊 ロッヂ長兵衛 (2016-01-26 22:41)
 ホリデー快速鎌倉号で、鎌倉初詣&鎌倉アルプスハイキング(天園コース) (2016-01-04 23:05)
 キャラバンGK68-02の修理とワカンの調整・改造 (2015-11-15 19:01)

この記事へのコメント
うぉー、真っ青の空。
この空を見たら、すんごいやる気が出ますね。

ソリで滑っている時のそーしんさんは、
どんな感じにはしゃぐんだろう(笑)
猛スピードとのことですが、
怖いくらいにスピード出るんですか?
Posted by なまずの里なまずの里 at 2016年04月27日 13:58
まだ雪山登山が出来るんですね。
雪が多い年だったらどんな感じなのでしょう。

そーしんさんもスキーを背負って登っていたりして(笑)

川旅の続編、楽しみにしています。
部活の休みがあればゴウもまた行きたいと言っていますよ。
Posted by masa at 2016年04月27日 17:57
なまずの里さん

曇り予報だったのに、あの青空は儲けた感じでした。

ソリはですねぇ、一歩間違うと滑落です。
今回は雪の感じで止まれると思ったんでやりましたが・・・
こういう遊び、ちょっと危険だから楽しいんですよね。
BCやる人たちも、きっとそうなんでしょうね。
なまずの里さんも、一度BCチャレンジしてみては。
Posted by そーしんそーしん at 2016年04月27日 20:47
masaさん

例年だったら、至仏山頂からソリで尾瀬ヶ原まで滑れるんですよ。
今年は雪が少なくって残念でした。

バックカントリーの人にもいろいろ話を伺いましたが、面白そうですね・・・
って、これ以上趣味は増やせませんが(笑)

GW天気は大丈夫そうですね。
ゴウくんには、また焚き火番長やってもらいましょう。
Posted by そーしんそーしん at 2016年04月27日 20:53
ソリ楽しそうですね~。
本格的な周りの方たちの中でも、
自分スタイルで遊ばれるそーしんスタイルが好きです。
タブレットも見つかってよかったですね。
今回そーしんさんは落し物ががなかったようで、
少し期待外れです(笑)
Posted by オタマ at 2016年04月29日 12:39
オタマさん

ソリ、楽しいですよ〜
でもやっぱり、ちょっと邪道なのかな?
あんまりやっている人いないんですよね。
やったら楽しいのに。

いつもいつもネタ作りばっかりやりませんよ〜
毎回落とし物してたら、本物のバ○じゃないですか(笑)
Posted by そーしんそーしん at 2016年05月01日 12:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪
    コメント(6)