ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月15日

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!

富士は日本一の山。

日本人なら一度は登らなきゃ!とは思っていたんですけどね。

マイカー規制はあるし、登山道は渋滞するって言うし、8合目の小屋は大混雑らしい・・・

そんな思いしてまで登りたくないや!っていうのが本音でした。


でも・・・

色々調べてみると、それらの問題を一気に解決できる登り方があるんですね。

まあ、裏技といえば裏技ですが。

ということで9月12日、閉山直後の須走口から日帰り富士登山をやってきました。


標高差1800mの日帰り・・・

ものすご~く疲れたけど、やっぱり富士山は日本一の山でしたナイス




㋈11日(金)

会社から帰って慌てて準備をして、いつもの山友ふじぶんさん家に到着したのが21時30分。

首都高・東名で一路御殿場インターへ。

24時を過ぎてから出口を出ると高速代が安くなるので、足柄SAで時間つぶしをしていたら、

思いがけずエヴァンゲリオン初号機の立像を発見。

こんなの出来てたんだ。知らなかったなぁ

そんなこんなで、予定通り0時1分、御殿場インターを降りて12時40分に須走口の五合目駐車場

に着きました。



ちなみに、富士山に登るには全部で4つの登山口・ルートがあります。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!
                   (富士登山オフィシャルサイトから拝借)


一番コースタイムが短いのが、静岡県側から登る青い線の富士宮ルート。
時間・距離とも一番短いルートですが、一番短いルートで行くのも何だなぁ
ということで今回はパス。

二番目に短いのが、山梨県側から登る黄色線の富士吉田ルート。
こちらのルートは、この週末まで開山していてマイカー規制期間中でした。
どっちみち一番人気のこのルートは、登山者が多くて混雑するのでパスですが。

そして三番目が、今回登った赤線の須走ルート。
前日の9/10で閉山したため、マイカー規制も解除されています。
マイカー規制期間中は、麓の臨時駐車場に車を止めてシャトルバスに乗り
換えなくてはいけないんですよね。
シャトルバスは、乗換えが面倒な上に、時間の制約もあり、さらに有料(1600円)ガーン
ということで、規制が解除されるこのタイミングを狙っていました。
しかも、もともと登山客が少なめのこのルート。
のんびりとした登山が期待できます。

ちなみに、もっとも長い御殿場ルートは年間通じてマイカーの規制はありませんが、
ダントツに長い(汗)






㋈12日(土)

須走口5合目の駐車場で車中泊。

朝方はけっこう寒くて目が覚めちゃいました。

標高2000mをなめちゃいけませんね。

シュラフを引っ張り出してもう一眠り。

朝5時、目を覚まして準備をしていると、ちょうど日の出の時刻になりました。

朝日を浴びて赤く染まる富士山。

今から行くから待ってろよ~

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



雲の間からご来光。

これを見るために駐車場まで登ってこられた方も多かったみたいです。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



準備も完了。

5時50分、さあ行きますか。

閉山したとはいえ、しばらくは小屋も営業しているようです。

これも、閉山直後に登る理由のひとつなんですよね。

小屋が営業しているので、万が一何かあっても安心です。

トイレも借りられますしね。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



登山道の入り口には、閉山を告げる看板がありました。

理由は降雪のため。

富士山は9月になると、いつ雪が降っても不思議ないんですよね。

一般の登山者は、9月というと雪山の装備も持たずに入山するので事故がおきやすい。

しばらくすると、本当の雪山になって上級者のみの世界になりますが、この週くらいだと

リスクも少なく富士登山が楽しめるということになります。

ただし、あくまで自己責任の世界ですよ。

まあ、登山はいついかなる時も自己責任ですけどね。

※ちなみに、閉山後は入山料(1000円)も徴収されませんニコッ



登山口からしばらくは樹林帯を歩きます。

天気は良さそうですね。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!


樹林帯を抜けると、山頂が見えました。

けっこう遠いなぁ。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



振り返ると雲の海。

さすがは富士山、五合目でも雲の上なんですね。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!




登りはじめてほどなく六合目の長田山荘に到着。

こちらの小屋も、まだ営業をしていました。

まだまだ先は長いので、立ったまま休憩。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!


6合目を後にして、しばらくすると次の小屋が。

えっ!もう7合目!と期待しちゃいましたが、本六合目の瀬戸館でした。

「本」ってなんだよ!

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



振り返ると雲海が。

いや~絶景!

見とれますね。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!




遠く斜面を眺めると、下山をしている人の姿が小さく見えました。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



よ~く見ると、何やら斜面を小走りで駆け下りてます。

なるほど、これが須走ルートの下山道名物、「砂走り」ってやつですね。

ボクの嫌いな下山ですが、これは良さそう。

帰りが楽しみだな♪

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!




左端の遠く雲の上に出ているのは八ヶ岳でしょうか。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!




七合目、八合目を過ぎ、順調に高度を上げていきます。

八合目からちょっと歩くとまた小屋がありました。

もう九合目かな?

いえいえ、やっぱり「本」八合目でした。

ちぇ!このパターン多いなぁ


山頂でご来光を見ようとする人たちは、この辺りの小屋で泊まって夜中に山頂を

目指すんですよね。

シーズンの週末は、普段から雑魚寝の小屋ですが、さらに混み合うみたいです。

これも富士登山を敬遠していた理由のひとつなんですが、山頂で日の出を見る目的

がなければ、十分日帰りで登れます。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



ふと腕時計の高度計を見ると、標高3300mをオーバーしていました。

ついに、去年登った日本2位の山、北岳の3193mを越えましたよ。

自己最高記録更新です。

さあ、これから日本最高点の3776mを目指しますよ。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



本八合目からは吉田ルートと合流します。

さすがは人気の吉田ルート、一気に登山者の数が増えました。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!


九合目です。

遠くに見えるのが山頂にあるという神社でしょうか?

期待しちゃいますが、またまた「本」九合目だったりして(笑)

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



下界の風景もだいぶ変わってきました。

雲もあんなに下の方になっちゃいました。

絶景ですな。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!




山頂に向かって人がたくさん歩いているのが見えます。

シーズン中はこの辺りから山頂までずーっと渋滞が続くんだそうです。

この日は、さすがに人を待つようなことにはならずに、ノンストレスで登れましたよ。

これも、オフシーズンを選ぶメリットですね。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!


ちょうど雲のあたりに六合目の小屋が見えます。

ずいぶん登ってきたな~

午後に向けて、雲も上がってきている感じです。

先を急ぎましょう。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!


さあ、いよいよ山頂が近づいてきましたよ~

あと一息。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!


じゃーん!

登りはじめから5時間弱で、吉田・須走口山頂に到着しました。

お疲れでーす!

山頂には鳥居と神社と山小屋がありました。

でも、コレといったポイントが無いのでイマイチ実感が湧きずらいかな。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



左側に広がる雲海。遠くに八ヶ岳。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



八ヶ岳のアップ。

一番高いのが赤岳かな。

いつも見るのと反対側なのでよくわかりませんね。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!




下を見ると、登ってきた登山道。

いや~八合目を過ぎた辺りからけっこうきつかったな~

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



神社の脇に座ってランチタイム。

お湯を沸かして・・・

先日買ったプリムスの2243、高度に弱いといわれるイグナイターも一発着火しました。

なかなか優秀ですね。

もちろん火力も十分。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!




そして、言うまでも無くお昼はカップラーメン。

日本最高点の富士山頂で食すカップラーメン、やっぱうまいなぁ。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



こちらの吉田・須走口山頂、山頂といいながら実は標高3710mしかありません。

小学校の頃習った富士山の標高は、確か3776mだったはず・・・

WHY?

実は富士山の最高点は、ここではなく剣ヶ峰という別な場所にあるんです。

ということで、山頂の火口をぐるっと一回りしながら本物の最高点「剣ヶ峰」に登る

お鉢巡りをしますよ。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



火口の反対側に見えるのが剣ヶ峰です。

何やら建物が見えますね。

それにしても、富士山の火口ってこんなにデカイんだ!

見るまで分かりませんね。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!


火口の縁、稜線を歩きます。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



関東方面の稜線歩き。

おそらく、東京方面から富士山の山頂として見えるのはこの辺りの稜線になるはずです。

これから富士山を見るたびに、今日のことを思い出すんだろうな。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!




残念ながら、下界は雲に覆われていて地面はわずかしか見えませんでした。

わが家の近くからも晴れていれば富士山が見えるので、ここからも見えたんでしょうけどね。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!


前方に海が見えてきました。

駿河湾ですね。

とすると左側に見えているのは伊豆半島でしょう。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



下に小さく突き出ているのが宝永山ですね。

富士山の脇にチョコっと出ているアレです。

上から見ると、こうなっているんだ。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



そして、こちらが富士山の噴火口全景。

恐ろしく切り立っています。

落っこちたら登るのは不可能でしょう。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!


30分ほど歩くと、御殿場口、富士宮口の頂上に着きました。

登り口で着く山頂がそれぞれ違うんですね。

さすがにこちらから登ってくる人は少なかった。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



小屋には、荷物運搬用のブルドーザーがありました。

昔は強力さんが荷物を運んだようですが、今はこれで荷揚げをしているんですね。

富士山の強力さんについては、わが郷土出身の作家新田次郎さんの「強力伝」や

「富士山頂」等に詳しく書かれていますので、興味ある方は読んでみてくださいね~

ブルドーザーの中にはイスもついていましたよ。

小屋の人とかはこれで登ってくるのかな。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



日本最高点にある公衆トイレ。

ちょうどいい頃あいだったので、話のタネに小用を足しました。

300円と料金も最高クラスでしたが、とってもきれいでしたよ。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



お鉢巡りは山頂を東側からぐるっと一周するので、365度のパノラマが楽しめます。

こちらは南西側。

駿河湾の先まで見えました。

下に流れるている川は、どうやら富士川だったようです。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!




さあ、いよいよ富士山最高点、いや日本最高点の剣ヶ峰山頂です。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



最後の急登を登り終えると・・・山頂まで30mくらいの渋滞(汗)

どうやら山頂に碑があって、そこで写真を獲るための渋滞のようです。

ここまできたら、しょうがないから並びますか。

この建物は富士山測候所の跡だそうです。

ちょうど正面の建物の上に、白いレーダードームが乗っていたんですね。

われわれの年代にとって富士山頂というと、あの白いレーダードームが象徴でした。

ここにあったんだ。

ちなみに新田次郎さんもこちらの測候所でお仕事をされていたんですよね。

設置の経緯なども小説に書かれていますので、興味のある方はどうぞ。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!


最高点の標高を腕時計で確認しようと思ったら、3721mの表示。

う~ん、50mほどずれていますね。

まあ、中国製の安物だからこんなものでしょう。

それより、手袋がホームセンターで売っている軍手なのが恥ずかしい(汗)

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



30分ほど並んで、やっとわれわれの順番がやってきましたよ。

まずは三角点で記念撮影。

ちなみに富士山の三角点は二等三角点でした。

富士山なんだから一等でしょ!って感じですが、この一等とか二等は設置された時期による

んですよね。

山の高さやランクとは関係が無いみたいです。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



そしてこちらが、日本最高峰富士山剣ヶ峰の碑。

いや~ついにやりました!

日本にはここより高い場所は無いんですよね。

感動です。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



剣ヶ峰を後にすると、今度は北側の眺望です。

奥の方に見えるのは、先月登った南アルプスの山々ですね。

右側に見えるのが甲斐駒ケ岳、続く高峰が昨年登った富士山に続く第2位の高さを誇る北岳。

続くのが3位タイの間ノ岳でしょうかね。

今回で、日本の高い山ベスト3は制覇しましたよ~

3位タイの奥穂は来年の夏あたりかな。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!




最後に八ヶ岳が見えてきて、くるり一周お鉢巡り終了です。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



さあ、名残惜しくはありますが、そろそろ山頂を後にしますか。

須走ルートは、登山ルートと下山ルートがほとんど別です。

帰りは例の砂走りもあるので、靴に石ころが入らないようにスパッツを装着します。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



さあ、行きますか。

下りはほとんどがブルドーザーが通る砂利道です。

ずるずる滑るので登りに使うのはきついんでしょうが、膝にはとっても優しい。

気持ちのよいお散歩ルートです。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



軽快な下山路。

この道好きだなぁ

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



七合目を過ぎると、お待ち兼ねの砂走り。

砂煙を上げて急坂を疾走します。

ボクは前を走っていて気が付かなかったんですが、ふじぶんさんはボクの上げた

砂煙で大変だったみたい。

失礼しました~

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



おっ! 上から集団が下りてきますね。

やっぱりスゴイ砂煙。

ここ、スキー場のゲレンデみたいで楽しかったな♪

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



調子よく、6合目あたりまで下りてきました。

だいぶ雲が近くなりましたね。

あの下はやっぱり曇っているんでしょうか。

それにしても最後に来て膝が笑ってきたぞ。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



ついに雲に突入。

あれほど晴れていたのが嘘のようにガスっちゃいました。

この辺りまで来ると、天気同様かなりバテバテで心も曇ってきちゃいましたくもり

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



ガスガスの中、膝が笑っちゃう状況でしたが、15時50分どうにか膝痛の再発も無く無事

富士登山が終了しました。

ちょうど10時間の登山、コースタイムよりはだいぶ短い時間で降りてこられたかな。

それにしても標高差1800mの日帰り登山、よく歩いたなぁ。


五合目の小屋で、お約束のお山バッジをゲット。

富士山料金で高い・・・かと思いきや、400円と普通の山よりお安かった。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



まだ夕方なので、このまま東名で帰れば十分家まで帰れるんですが、お山に登ったらやっぱり

ビールが飲みたいでしょ!

ということで、スーパーでお買い物をしてお近くの村営山中湖キャンプ場に。

まあ、このまま帰っても東名の30km渋滞につかまるだけですもんね。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!


こちらのキャンプ場、村営だけあってサイト料1000円プラス1名300円。

2人だとお一人800円と、山のテント場なみの料金です。

しかも、ボク好みの広葉樹の林間サイト。

いい雰囲気です。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



さっそく、ソロテントを2張り設営。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



そして、お待ちかねのプシュ~

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



きくぅ~

この一杯が飲みたかったんですよ。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!


その後は枝豆を茹でたり・・・

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!



キムチ鍋で芋焼酎。

プリムス2243の五徳は、こんな時にこそ威力を発揮。

抜群の安定感です。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!


このキャンプ場、残念なことに焚き火台を使っても焚き火は禁止なんだとか。

本当なら、そろそろ焚き火をしながら一杯なんて楽しい季節なんですけどね。

まあ、朝早くから山登りしてくたびれていたので、20時過ぎにはテントの中に。

夢も見ずに眠りました睡眠





9月13日(日)

いや~本当によく寝た。

2000m近い五合目の駐車場が寒かったので心配してたんですが、ちょうど快適な気温でした。

朝は目覚めのコーヒーを一杯。

こちらのキャンプ場、われわれ以外はファミリーだらけ。

いいなぁファミリーキャンプ。

しかも、最近流行のお高い幕とかじゃなくてホームセンターで売っているような幕ばっかり。

なんか微笑ましいなぁ

みなさん、これからいろいろ楽しんでくださいね。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!


朝ごはんは、鍋の残りにうどんぶち込み、朝からがっつりといただきました。

閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!


9時には撤収完了。



せっかくだから、石割山に登って遠くから富士山を眺めて帰りませんか?

ってふじぶんさん誘ってみたんですが・・・

当然のごとく、即却下ガーン

昨日アレだけ登って、今日また山登ろうって変態君はボクだけみたいです(笑)

ということで、あきらめて帰りました。

まあ、天気もイマイチでしたしね。



東名は渋滞も無く、11時過ぎには自宅に到着。

お疲れ様でした~


さてさて、来月はどこ行きましょうかね。







今回もログを取ってみました。













このブログの人気記事
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森

都会の無人島でキャンプ!
都会の無人島でキャンプ!

しんちゃんの近況
しんちゃんの近況

宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ
宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ

ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!
ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!


この記事へのコメント
私が二年前に登った時は、登り富士吉田ルート、下り須走ルートでした。須走の軽石にやられて、膝が笑いまくりました。そーしんさんのブログを見ると、相当な健脚とお見受けしました。(笑)
Posted by マーチン@越谷 at 2015年09月15日 21:10
マーチン@越谷さん

登山道と下山道を変えるってスゴイですね。
公共交通機関を使ったんですか。

ボクは膝に爆弾を抱えているので、膝にやさしい須走は
全然OKでした。
でも、下山後はヘロヘロでしたよ〜
Posted by そーしんそーしん at 2015年09月15日 21:20
ついに日本一を制覇ですね。
おめでとうございます!
天気も良くて良かったですね。

やっぱり日本一の景色はすごいですね。
これぞ本当の360度の景色ですね。
火口も迫力ありますね。

ブログを見ているだけだと、
自分でも登れちゃいそうですけど、
標高差1800mってすごいなぁー。
登って見たいけど、無理だろうな。
Posted by なまずの里なまずの里 at 2015年09月16日 15:58
なまずの里さん

やっぱり、いつかはやらないとね〜と思っていたんですが、
このタイミングで晴れてくれて本当によかった。

山頂の景色は、見てみないとわからないですね。
山頂だけでも一周で1時間30分もかかるんですよ。
思ったより全然デカかった。

標高差1800mは、誰でもできますよ。
子供もたくさんいましたしね。
来年の開山直前ってのもいいんじゃないですか。
Posted by そーしんそーしん at 2015年09月16日 20:55
こんばんは。

とうとう、日本一高い男の一人になったんですね(笑)。

吉田ルートの5合目までは10回以上言っている割には駐車場から水平に100mぐらいしか上がっていません(大汗)。
1年間、富士吉田に住んでいたんですけどねー(笑)。

まあ、2週ぐらいかけて登りたいですねー。
まず間違いなく高山病になるだろうと思いますから・・・。
くれぐれも、お体にお気を付けくださいねー。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年09月16日 22:53
けん爺さん

あそこまで行って水平で100mですか!
それはそれでスゴイ(笑)
でも、5合目でも十分に眺めいいですよね。
まあ、2000m峰の山頂と同じ高さだから
当然といえば当然ですが。

今回、山頂でボミョーに頭痛があったんですけど、
今から思えば高山病だったのかも。
すぐに治っちゃいましたけどね。
Posted by そーしんそーしん at 2015年09月16日 23:31
一度は登らなきゃ!とは思うんですが。。。

なるほど閉山直後ですねφ(..)メモメモ
最近のそーしんさんの遊びがハードすぎてマネして行ってみよう~って
なかなか言えません~(笑)
Posted by ゆらどん at 2015年09月17日 07:59
ゆらどんさん

やっぱり一度は登らなきゃでしょ!
次は開山直前が狙い目だと思いますよ~

ハードなのは、ソロだと歯止めがきかないんですよね。
行くところまで行くしかないかと(笑)

週末は、天気、水量に恵まれるといいですね。
Posted by そーしんそーしん at 2015年09月17日 08:52
とうとう富士山獲っちゃったんですね(驚)

ゆらどんさんも言ってますが、
参考にするにはハードすぎます~_~;
そーしんさん山に川に縦横無尽ですね。

実は家族でハイクもイイなぁと思い始めたんで
手始めに高尾山や筑波山辺りが無難ですか?
Posted by zackyzacky at 2015年09月17日 09:48
来年の開山直前いいですね~。
そのプラン、頂きました。
息子と行ってみます。
色々と調べてみますが、分からないことがあったら教えて下さい!

キャンプ場もいいですね~。
でも申込用紙ダウンロード系のキャンプ場、面倒くさくて苦手です(笑)
Posted by オタマ at 2015年09月17日 11:30
素晴らし~
何が素晴らしいかって、プランが良いですね~。

自分も1度は登りたいと思いますが、渋滞とか人ごみが苦手なので敬遠してました。

でもチャンスがあったら出掛けてみます。
このプランはお気に入りに追加します(笑)
Posted by Naka at 2015年09月17日 17:24
あ~!!
やっぱりそーしんさんには先越されちゃうな~
富士山、私も登りたくてしょうがないんです。

何故って???

ミーハーだからですww

金峰山登った、常念岳登った~と色々言っても、お山知らない方にはイマイチ薄い反応・・・
でも、富士山登ったって言うと、みんな凄い!ってなりますよね。
その快感を味わいたいっていう・・・(笑)

でも10時間か~
そーしんさんでもキツイっていうくらいだから、相当なんだろうな・・・
高山病の心配もあるし、子連れにはまだまだ修行が必要ですね。

あ~~~村営山中湖キャンプ場!
そうそう、確かたき火禁止でしたよね。
でも、キャンプ場がただで貸してくれるBBQコンロだったら、焚き火していいって話で、うちはやっちゃいましたよ♪

懐かし~な~
また行きたいな~
Posted by パープルレイン(パポ)パープルレイン(パポ) at 2015年09月17日 20:45
zackyさん

富士山は、家族で登っている人もたくさんいましたよ~
日本人なら一度は富士山でしょ!

高尾山や筑波山ならロープウェイやリフトがあるから子供連れ
でも安心ですよ。
景色の良さなら筑波山の方がオススメかも。
お隣の宝篋山も手軽で楽しいですよ。
バッジ集めるのもはまりますよ〜
Posted by そーしんそーしん at 2015年09月18日 06:36
オタマさん

開山直前なら、マイカー規制もないし良いと思いますよ。
山頂はけっこう寒いので、防寒対策をお忘れなく。
サクくんと行くなら、富士宮口が良いでしょうね。

キャンプ場、予約は電話でOKみたいでしたよ。
ボクはDRしてFAXしちゃいましたが。
Posted by そーしんそーしん at 2015年09月18日 06:37
Nakaさん

このプランいいでしょ!
本当に富士山って、登ってみたいけど気が進まない山ですよね。
やっぱり開山直前か閉山直後が狙い目だと思います。
今年もまだ間に合いますよ~
Posted by そーしんそーしん at 2015年09月18日 06:38
私も去年、須走り口からも登ることを検討しましたが、時間と
体力を相談した上で断念し、2回ともスバル口から上りました。

しかし元気っすね~私は高山病にやられ2回登って、2回ともお鉢巡りをして
いません。頂上付近でほぼ意識が酩酊、戦意喪失です。

でも閉山直後のすいているこの時期でしたら渋滞もなく気持ちよさそうっすね!!

いつかもう一度チャレンジしたいっすね。


最後はキャンプで締めるってのはそーしんさんらしいっす。
やっぱ酒と肴がないとっすね!!
Posted by 鱒人 at 2015年09月18日 07:40
とうとう富士山ですか。
それも日帰りで(;゚Д゚)

それにしても日程もルートも絶妙ですね。
このプランなら・・・私にはムリでしょうね(笑)

週末よろしくお願いします。
Posted by masa at 2015年09月18日 07:53
パーポーさん

富士山ってビミョーな山ですよね。
山をやらない人でもけっこう登っているし、
山をやる人の方がむしろ登っていなかったり・・・
まあ、日本人だし一度は登るかって感じで行ってきましたよ。

子供連れなら富士宮口がオススメかな。
時間もだいぶ短いし、剣ヶ峰も近いし。

村営山中湖キャンプ場、ああいう林間サイト好きなんですよね~
どこかゆかりの森に似ていて・・・
また、ゆかりに行きたくなっちゃったなぁ
Posted by そーしんそーしん at 2015年09月18日 22:26
鱒人さん

そういえば、ボクが北岳登った日に富士山やったんでしたね。
お鉢巡りはできなかったんですか。
それは残念!
ぜひ、もう一回(笑)

日帰り登山でも、ビール&キャンプは必要でしょ。
何しろ、うまいビールのために山登っているようなものですから(爆)
Posted by そーしんそーしん at 2015年09月18日 22:27
masaさん

富士山、一度はやりたかったんですよね。
やるならやっぱりこのタイミングでしょ!

富士山は危険なところもないし、道もよく整備されているので
誰でも登れますよ。
翌日は筋肉痛になると思いますが・・・

週末楽しみですね〜
Posted by そーしんそーしん at 2015年09月18日 22:28
富士山に登るってのはそーしんさんにしてみれば それほど驚くことではないですけど・・・・

日帰りってすげえww!! こっちは驚きです!!さすがです!
Posted by まこまこまこまこ at 2015年09月24日 04:51
まこまこさん

富士山は、割と長い須走口でも10時間で登れるんですよ。
お鉢巡りしなければ、8時間くらいかな。
富士宮口ならもっと短い時間で登れますよ。
登山道も整備されているので歩きやすいし、日帰りおススメです。
Posted by そーしんそーしん at 2015年09月24日 06:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
閉山直後の富士登山  日本人なら一度は登らなきゃ!
    コメント(22)